専門課程(1,2年次) 電気エネルギー制御科
現場の省エネを実施し効率よく設備を動かせる!未来の地球を守る環境対応型の実践技術者をめざす!


概要
電気エネルギー制御科では、「電気技術」、「制御技術」、「エネルギー技術」をカリキュラ ムの3本柱とし、自然エネルギーである風力発電や太陽光発電の電力制御等を学び、電気自動車やロボットなどで使われるモータの効率的な利用技術、工場の自動化技術及び省エネ化技術を身につけた実践技術者の育成をめざしています。
主な教科
一般教養
系基礎学科
実験・実習
専攻実技
- 機械工作実習(PDFファイルが開きます)
- シーケンス回路実習(PDFファイルが開きます)
- シーケンス制御実習Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)・Ⅲ(PDFファイルが開きます)
- CAD実習(PDFファイルが開きます)
- 制御盤製作実習(PDFファイルが開きます)
- FAシステム実習(PDFファイルが開きます)
- 電気機器実験(PDFファイルが開きます)
- 電力管理実習(PDFファイルが開きます)
- 電気・電子計測実習(PDFファイルが開きます)
- 環境・エネルギー実験(PDFファイルが開きます)
- 制御プログラミング実習(PDFファイルが開きます)
- 自律型ロボット製作実習(PDFファイルが開きます)
- 電気技術応用実習(PDFファイルが開きます)
- 総合制作基礎実習(PDFファイルが開きます)
就職情報
卒業生の主な就職先(過去3年)
日産自動車(株)、(株)三翠社、日本電子サービス(株)、浅海電気(株)、テクノロール(株) 、(株)荏原エリオット、大洋興業(株)、(株)三昇板金工業所、第一メカテック(株) 等